護身術

9/20ページ

【小ネタ】ナイフを持ち歩く人間の行動と心理【コラム】

いつも心に1本の松の木を。どうもサイコ田中です。 ぞっとするような話ですが、”護身用”など称してナイフなどの凶器を持ち歩いている人は、 どこにでもいると考えたほうがいいでしょう。 特に昨今は電車の車内や駅の構内、歩行者天国のような一般の往来で、 刃物による無差別殺傷事件(通り魔事件)が起こることも珍しくはありません。 今回はそうしたナイフなどのような凶器を持ち歩く人間の心理と行動について、 現時点 […]

今日から始める護身術29【初めてのシャドーボクシング】

いつも心に1頭のヤマアラシを。どうもサイコ田中です。 身を守るテクニックを安全に、そして効率的に学べる練習方法の代表的なものとして、 シャドーボクシングが挙げられます。 今回はそんなシャドーボクシングに取り組む際の注意点とポイントについてまとめましたので、 一人でコツコツ強くなろうとお考えの方や、身を守ることに興味をお持ちの方は参考にしてください。 ウォーミングアップはしっかりと 格闘技経験者の方 […]

【防犯】相手と口論になったときに意識すべきこと【護身】

いつも心に1本の五寸釘を。どうもサイコ田中です。 国籍や性別・年齢を問わずリアルファイトのほとんどは些細な諍い、 特に小さな勘違いなどをきっかけにした口論から始まります。 今回はもしも誰かと口論になったときに意識すべきことについて、 現代護身術の戦略を基に解説していきたいと思います。 「口論に勝つこと」が目的ではない もしも相手と口論になったとき、あなたが目指すべきなのはその口論に勝つことではなく […]

あなたに最適な護身術の探し方と学び方

いつも心に1本のビーム・トマホークを。どうもサイコ田中です。 護身術を学ぶきっかけは様々だと思われますが、 自分にぴったりの流派や団体、指導者を探すというのはなかなか簡単ではありません。 今回はあなたに最適の護身術を探すうえでの注意点についてお話ししたいと思います。 「誰でも・手軽に」という謳い文句には要注意 どんなことにでも当てはまることですが、上手い話には必ず裏があります。 例えば格闘技ジムを […]

ツールディフェンス基礎【ツールの選択と基本的な扱い方】

いつも心に一冊の胡散臭い実用書を。どうもサイコ田中です。 セルフディフェンスの基本は徒手格闘(素手での対応)になる思われますが、 状況によってはやはり何らかのツールで武装できるほうが生存率が高まることも事実です。 (特に女性やお年寄りなどフィジカル面でハンデがある場合、徒手格闘は適切とは言えません) 今回はそうしたツールディフェンスの基礎として、 自分に合ったツールの選択と基本的な扱い方について解 […]

【小ネタ】体術・呼吸法がナンセンスと言われる理由【コラム】

いつも心に1皿のおつまみセットを。どうもサイコ田中です。 日本で護身術というと、必ずと言っていいほど合気道やシステマなどの、 いわゆる身体操作や体術・呼吸法にフォーカスした武道などの名前が挙がりますが、 実は現代護身術においてそうした技術体系や考え方はほぼナンセンスなものとされています。 なぜ体術や呼吸法は覚えても仕方がないと言われるのでしょうか。 足捌きや呼吸法だけでは「生き残れない」 ちょっと […]

防衛手段としての投げ技・テイクダウンの効果とリスク

いつも心に1丁のコルト・パイソンを。どうもサイコ田中です。 日本はともかく海外ではブラジリアン柔術や柔道の指導者が、 投げ技やテイクダウンをそのままセルフディフェンスに応用するテクニックを紹介しているのを見かけますが、 実際のセキュリティ業務に従事していた私にとってそれらはあまり現実的とは言えず、 多くの疑問を感じるというのが正直なところです。 今回はそうした柔術等の投げ技・テイクダウンといった技 […]

シナリオ別ソロ・ドリルNo.01【正面からのパンチ】

いつも心に1頭のホワイトタイガーを。どうもサイコ田中です。 世界で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日本でもいよいよ”外出自粛”が実質的な”外出禁止”へと移行しつつあります。 気軽に外出できないだけでなく、いわゆる”濃厚接触”を回避しなくてはならない以上、 格闘技や護身術など、完全に一人で学ぶのが難しい分野ではどうしてもトレーニングの質が低下してしまいます。 それでも自宅待機の時間を無駄にした […]

【宅トレ】サンドバッグが無くても出来る打撃トレーニング【護身術】

いつも心に1本の錆びついた4番アイアンを。どうもサイコ田中です。 新型コロナウイルスの蔓延に伴い自宅待機が余儀なくされる中、 ストイックに自分を追い込むトレーニングに励んでらっしゃる方も少なくないでしょう。 今回はそんな自宅トレーニングをより刺激的に、そして効果的なものにするために、 サンドバッグを使わずに行える打撃トレーニングをご紹介いたします。 怪我を防いで楽しく鍛えるために 今回は直接モノを […]

今日から始める護身術28【腕をコントロールする際のポイント】

いつも心に1袋の冷凍ホウレンソウを。どうもサイコ田中です。 護身術で当たり前のように扱われる技術体系の一つに「手や腕のコントロール」が挙げられます。 相手の攻撃を防ぎながら、自分にとって有利な体勢を維持することが主な目的ですが、 効果的に運用するにはいくつか重要なポイントを把握している必要があります。 今回はそうした手や腕のコントロールにまつわる基本的な考え方についてお話ししたいと思います。 簡単 […]

1 9 20