セルフディフェンスとスポーツビジョン

いつも心に大さじ1杯の白味噌を。どうもサイコ田中です。 突然ですが皆さんは、スポーツビジョンという言葉をご存じでしょうか。 いわゆる動体視力や瞬間視・周辺視など、スポーツのパフォーマンスと関係する視覚機能の総称であり、 競技力を左右する重要なファクタとして注目されています。 今回はそんなスポーツビジョンを自己防衛(セルフディフェンス)に活用するためのアイデアとトレーニング方法についてお話ししたいと […]

【器具なし】自宅でゆっくりソロ・トレーニング【親子でも】

いつも心に1丁のプラズマ・ライフルを。どうもサイコ田中です。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本はもちろん世界中で外出自粛や対人接触回避といった対応が推奨される中、 自宅で待機を強いられているという方は少ないと思われます。 今回はそうした自宅で時間を持て余しておられる方に向けて、 自分のペースでゆっくり安全に行えるソロ・トレーニングを紹介したいと思います。 ***記事カテゴリを「護身術」とし […]

【小ネタ】怪しい教室(ジム)・セミナーの特徴と共通点【コラム】

いつも心に1リットルの生理食塩水を。どうもサイコ田中です。 格闘技や護身術だけでなく、どんな分野にもそれを習うための教室やセミナーが存在しますが、 中にはデタラメを教えているようなところもあることは事実です。 今回はそんな残念な、あるいは怪しい教室またはセミナーが持つ特徴・共通点についてお話ししたいと思います。 ジム選びは「人間関係」を第一に 格闘技や護身術に限った話ではありませんが、 「なんとな […]

ただ「逃げる」だけでは助からないケースと適切な対応について

いつも心に1冊のブラックベルト・マガジンを。どうもサイコ田中です。 最も簡単で効果的な護身術はとにかく全力で走って逃げることであり、 物理的に攻撃者を遠ざけることに他なりません。 しかしただ逃げただけでは助からないどころか、より状況を悪化させてしまうケースも存在します。 今回はそうした「逃げる」が通用しない場面と適切な対処法についてお話ししたいと思います。 まずはトラブルを回避するところから 危機 […]

【防犯】本当に役立つトレーニング・メソッドと安全な練習方法【護身】

いつも心に1匹の凶暴な野ネズミを。どうもサイコ田中です。 最近は治安の良い日本でも防犯意識が高まり、特に都市部では護身術を学ぶ人が増えているそうですが、 日本国内で学べる普通の護身術の多くは、凡そ現実的とは言えないものです。 今回は本当に役立つテクニックや知識を身に着けるためのトレーニング方法を、 体力や経験、安全面などに十分配慮したうえで紹介していきたい思います。 なぜ日本人が学ぶ護身術は”デタ […]

極限状態を想定した”ハードコア・トレーニング”のメリット・デメリット

いつも心に1匹のオオグソクムシを。どうもサイコ田中です。 アメリカや中東を中心に軍事やセキュリティの分野において新たな主流となりつつある、 いわゆる”ハードコア・トレーニング(Reality-based Training)”ですが、 昨今では日本国内でもマガジムや一部の法人向けセミナーで受講できる機会が増えてきました。 今回はそうしたハードコア・トレーニングの練習内容とその効果、リスクなどについて […]

【考察】近代護身ツール”クボタン”はなぜ流行らなかったのか【コラム】

いつも心に1人の助っ人外国人選手を。どうもサイコ田中です。 突然ですが皆さんは、「クボタン」または「クボタン護身術」というものをご存じでしょうか? クボタンはおよそ50年前にアメリカで一人の日本人によって見出された近代護身用ツールであり、 それを用いた護身術が「クボタン護身術」と呼ばれています。 銃社会アメリカで生まれた実践的な護身術であるクボタン護身術ですが、 その知名度はクラヴ・マガなどと比べ […]

ブラジリアン柔術がリアルファイトで機能しない3つの理由

いつも心に1兆個の乳酸菌を。どうもサイコ田中です。 世界で性別・年齢問わず競技人口の多い格闘技を挙げろと言われたとき、 ボクシングや柔道、空手などに並んで必ず名前が出てくるのがブラジリアン柔術です。 日本でも幅広い年齢層の人々に愛され、今でも技術の進歩が続くブラジリアン柔術ですが、 護身術として用いるのは、少し難しいかもしれません。 何故でしょうか? リアルファイトに寝技の出番はない? 私は若い頃 […]

【器具なしでもOK】自宅で出来るトレーニングとメニューの構成

いつも心に1グラムの唐辛子パウダーを。どうもサイコ田中です。 新型コロナウイルスの蔓延により日本のみならず世界各国で外出を自粛するなどの動きが見られる中、 「ジムに行けなくてもトレーニングがしたい」という方は多いかと思います。 今回はジムが開いていなかったり悪天候などで外出が困難な時でも自宅で行えるトレーニングを、 難易度や器具の有無などに分けて紹介したいと思います。 自重トレーニングも毎日続ける […]

【小ネタ】ダンスと格闘技の共通点【豆知識】

いつも心に壊れた1輪車のサドルを。どうもサイコ田中です。 皆さんはヒップホップやレゲエなどの音楽を聴いたり、ダンスを踊る機会はありますか? 一見するとそれほど相関が無いと思われがちですが、実はダンスと格闘技には密接な関係があります。 今回はそんなダンスと格闘技の共通点について、 そのテクニックや歴史的背景などに基づいてお話ししたいと思います。 ダンスが出来る人は格闘技も強い? まだ私がセキュリティ […]

1 13 26