身近なもので身を守る【家具・インテリア編】

いつも心に1件の不在着信を。どうもサイコ田中です。 今回はシリーズ「身近なもので身を守る」の第4弾として、 家具やインテリアを使った護身テクニックを紹介します。   過去のシリーズもぜひ合わせてご覧ください。 【文房具・筆記用具編】 【アウトドア・レジャー用品編】 【食器類・キッチン用品編】 柔軟な発想やアイデアが身を守る いざというときはパニック状態になり、一種の思考停止状態に陥ってし […]

”楽勝の相手”にならないための5つのルール

いつも心に1個の低反発クッションを。どうもサイコ田中です。 暴行、窃盗、性犯罪……どのような犯罪行為や暴力についても、攻撃者がいつも狙うのは、 自分にとってEasy(簡単,楽勝)な相手だけです。 今回はそんな簡単なターゲットにならないために知っておくべきことについてお話しします。 攻撃者はいつも”自分より強い”ということ 上に述べた通り、攻撃者はいつも自分より弱い者をターゲットに選びます。 これは […]

【初心者向け】サイコ野郎と観る楽しい格闘技【格闘技観戦ガイド】

いつも心に1発の5.56mmNATOを。どうもサイコ田中です。 いよいよ今年(2019)年も残すところあとわずか。新たな年を迎える瞬間が近づきました。 この時期になると必ずテレビで放送されるのが、ボクシングなどの格闘技です。 今回は大晦日の格闘技生放送で初めて格闘技を観るという方に向けて、 格闘技を観るのもやるのも好きなサイコ野郎が、その魅力を伝えたいと思います。 オススメの観戦方法と小ネタもいく […]

危険な相手が見せる10のボディランゲージ

いつも心に1本のモンキーレンチを。どうもサイコ田中です。 いよいよ今年(2019年)も残すところあとわずか、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 これから年末年始にかけて忘年会や新年会など、人の多い場所への出入りやお酒の席も増えてくるかと思いますが、 そうした場所では対人トラブルに遭遇する可能性が普段よりも高くなる傾向にあります。 今回はトラブルを回避するため、あるいは暴行などの被害者にならないため […]

お酒の席で身を守るために知っておきたいこと

いつも心に1台のゲーミングPCを。どうもサイコ田中です。 いよいよ今年(2019年)も終わりが近づいてきました。令和元年、皆さんはどのような1年を過ごされたでしょうか。 毎年この時期になると増えてくるのが、忘年会や新年会などに伴うお酒の席です。 今回はそんなお酒の席で身を守るために知っておくべきことについてお話ししたいと思います。 飲み会には無理に参加しなくていい? 昨今は飲み会に顔を出さない人が […]

【防犯】年末年始を楽しく安全に過ごすために【護身】

いつも心に1リットルの水素水を。どうもサイコ田中です。 年末年始、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? クリスマスにお正月、忘年会に新年会……様々なイベントや会食の機会が出てくると思いますが、 残念ながら楽しいことばかりとも限りません。 今回は年末年始を楽しく、そして安全に過ごすためのヒントをお届けします。 年末年始は犯罪も増加する 一般的に年末年始は窃盗などの犯罪件数が増加する傾向にあります。 近 […]

現代の護身術業界について私が思うこと

いつも心に1杯のセンブリ茶を。どうもサイコ田中です。 早いもので、このブログを開設してから半年が経とうとしています。 とてもグレーな分野なうえに、情報を必要とする人が限られるテーマではありますが、 今日まで1500人以上の方に、5000回以上もご覧いただいています。本当にありがとうございます。 今回は少し気が早いかもしれませんが、 「現代の護身術業界について私が思うこと」と題しまして、 今年のまと […]

生存率を上げる”歩き方”3つのルール

いつも心に1杯の黒ビールを。どうもサイコ田中です。 痴漢、通り魔、酔っ払い……路上には危険な相手が多数潜んでいます。 攻撃者を容姿や服装から見分けるのは極めて困難なうえに、 誰がターゲットになるのかは「そのとき」が訪れるまで知る術がありません。 今回はこうした危険人物との接触を可能な限り回避し、 リスクを最小にするための”歩き方”についてお話したいと思います。 歩きスマホ・歩きタバコは絶対にNG […]

一度覚えたテクニックを忘れないために

いつも心に1年分のレトルトカレーを。どうもサイコ田中です。 どんなことにも当てはまると思いますが、一生懸命に覚えたことが本番で出てこなかったり、 ここ一番という場面でド忘れしてしまうということは起こりえます。 身を守るためのテクニックも同じです。 今回は、一度覚えたテクニックを忘れてしまわないためのアイデアをご紹介します。 現在護身術を学んでおられる方や、身を守ることに興味をお持ちの方は参考にして […]

もしも変態に出会ってしまったら

いつも心に1枚のライオットシールドを。どうもサイコ田中です。 突然ですが皆さんは、変態と呼ばれる人種に遭遇した経験をお持ちですか? 都市部にお住まいの方であれば、当たり前のように出くわしているかもしれませんし、 たとえ田舎でも変な人、怪しい人はそこら辺を普通に歩いています。 今回はそんな変態、変質者などに遭遇した際に出来ることについてお話していきたいと思います。 (一度でいいから過激なタイトルの記 […]

1 17 26